今年の暮れも八幡山町内では「大型ゴミの共同回収」を行いました。
朝九時から町会所に、町内の皆さんがドンドンと大型ゴミを持ち込んで来ます。
布類、金属、木製品、プラ製品、有料ゴミなどに分けて出して置くと、業者さんが次々と積み込んでゆきます。
自力で運べない家庭には、若い人が数人行って運びます。
今年はずいぶんとうまく進んで、お昼前には全て片付いて解散出来ました。
中には「これ欲しい」と、誰かの出した物を貰って行く人もいます。
これもいつもの光景です。
ゴミを回収すると言うことと、町内の人との良い交流の場にもなっています。
さあ、これでスッキリとしたから良いお正月を迎えることができます。(萬)