-
詳細
-
親カテゴリ: 八幡山かわら版
-
カテゴリ: 2019年八幡山ブログ京都祇園祭
-
八幡山では、町内の各玄関にお揃いの幔幕を張って、前祭りの山鉾を迎えました。

八幡山の町会所前を巡行する「芦刈山」

どの家も、二階は鈴なりの人です。

綾傘鉾のお稚児さん5人は、お疲れの様子。
後の方で、綾傘の人達が「棒振り踊り」をして居るので、待機です。
棒振り踊りの動画は「こちら」

2回の窓からは、鉾に手が届きそうなくらいに近いです。

鉾は、家の軒や電柱ギリギリに進むので、この通りが鉾を観るベストスポットと言われて居ます。

船鉾も間近です。

10数基の山鉾巡行の最後は放下鉾。その後には、大勢の観光客が付いています。
今年は、少し暑さがましだったから、良かったです。
さあ、前祭りが終わると、後祭りの始まり。
八幡山も始動です。(萬)
-
-
参照数: 2475
- ユーザ
- 2
- 記事
- 624
- 記事参照数の表示
- 4794582