京都から北に30キロほど行ったところに亀岡市が有ります。

そこの亀岡祭は、京都の祇園祭と殆ど変わらないくらいの「鉾」が巡行します。

亀山城の近くに、11基の鉾が有って、毎年の10月24日が宵山で、25日に巡行が行われます。 

京都と同じく、コロナの為に3年ぶりの巡行をされると言う事で祇園祭の八幡山としては是非とも拝見にと言う事で

数人が献酒を持って表敬訪問に行きました。

亀岡八幡山さんからは、今年の祇園祭に八幡山へ御奉賛も頂いて居りましたから。

亀岡では、鉾の骨組みは組んだまま収納出来る収蔵庫が有るので、鉾建てはだいぶん楽のようです。

 

先ずは献酒をお供えして。後に見えるのが、鉾の収蔵庫です。

 

 

八幡山のことをいろいろお聞きして、他の鉾の事など、尋ねたいことはいっぱい有ります。

しかし今日は宵山、様々な神事や作業がいっぱい有りますから、余り時間を束縛しては気の毒です。

 

ここも御神体はやはり応神天皇です。

うちの応神天皇よりも、思い切り大きいです。

 

 

つい40年ほど前は、宵山だけで巡行はされていなかったとか?

いろいと苦労が有ったようです。

亀岡祭の巡行の動画は「こちら」から。

こちら」では、もっと詳しく亀岡祭が判ります。

 

帰りには「亀岡八幡山さん」の厄除け粽を頂きました。

八幡山のみなさん、ありがとうございました。(萬)