印刷
親カテゴリ: 八幡山かわら版
カテゴリ: 2023年八幡山ブログ京都祇園祭

7月17日の「前祭巡行」が行われ、その夜に八坂神社から御神輿が三基お出ましになって、御旅所に入られると

いよいよ我が八幡山の後祭が始まります。

18日は、八幡山の「吉符入りの儀」で、町内の皆さんが揃って、はちまんさんにお参りして、お祭りの始まりです。

今年のお祭りを取り仕切る「行司さん達」から、いろいろな案内とお知らせが有って、いよいよと気持ちが引き締まります。

清祓いの始まる前の様子は「こちら」から。

清祓いの、神事の動画は「こちら」と「こちら」から。

お隣の「鷹山さん」は、昨年に196年ぶりの復帰を果たして、2年目の今年も張り切って山建てをされています。

 

鷹山さんの骨組みが出来て来ました。この大きな2本の「石持」に車輪が取り付けられます。

鷹山さんの曳き初めの動画は「こちら」から。

八幡山の骨組みも出来ました。

 

これから、松を立てます。

八幡山の松が立ちました。

町内の人達がお揃いのシャツを着て、八幡山の舁き初めです。

二日後に行われた「八幡山の舁き初め」の動画は「こちら」から。

 

大船鉾さんも、骨組みがで来て居ます。やはり、船の形はよく判ります。

これは、北観音山さん。

大勢の人が「縄がらみ」を使って、骨組みを仕上げてゆきます。

北観音山さんの曳き初めの動画は「こちら」から。

北観音山さんの、宵山の動画は「こちら」から。

こうして、21日、22日、23日の宵山、24日の「後祭巡行」に向けて、11基の山鉾が準備にピッチを上げます。

(萬)

 

参照数: 178