八幡山の御本尊をお納めしている「お社」は、何年前に建てられたのか判らないのです。

少なくとも、現在の長老さん(90歳に近い)も「産まれた時から有った」と言われて居るので100年は越えているのかも?

ちなみに、お祭りの宵山に懸装品を飾りつけたり、町内の皆さんの集会所でも「町会所」は、築後140年ほどと言われて居ます。

 

そのお社が、退色したり汚れが目立つようになって「何とかしなくては」との思いが皆さんから出て、いよいよ修復する事になりました。

御本尊様には、暫しお移り頂いて業者さんに取りかかって頂きました。

水や、薬品などを使い分けて、手際良く進んでゆきます。

 

折れそうだった東側の欄干も修復されて、飾り金具も光っています。

 

ろうそくの蝋がこぼれたようだった汚れも綺麗に落ちました。

 

西側の欄干

しっかり乾燥させて。

 

 

すっかり綺麗になりました。

御本尊様にも戻って頂いて拝礼しました。

 

木口の白塗りも終えて、完成です。

これで、来月のお祭りには、大勢の人に新装なったお社にお参り頂けます。(萬)